2025年11月20日 NEW
2026年度 小学校向け体験型環境教育 参加校を募集します!
当財団は、2016年5月に九州電力㈱が設立した財団法人で、子供たちの環境保全意識を啓発し、将来の九州の環境保全につなげることを目的として、大分県由布市にある九州電力(株)の社有林「くじゅう九電の森」、長崎県諫早市にある「いさはや九電みらいの森」、鹿児島県霧島市にある「きりしま九電みらいの森」にて、地球温暖化や森の役割を学ぶ講話と、林業体験、森林観察、育林体験などの体験を組み合わせた環境教育を行っています。
この度、当財団が実施する小学校向けの「現地体験型環境教育」ならびにVR等のデジタル機器を用いた「デジタル環境教育出前授業」につきまして、2026年度の参加校を募集いたします。
◆ 募 集 要 領 ◆
1 参加対象
・ 小学生(小学校4年生以上推奨)
2 内 容
・ 地球温暖化の現状や森の役割等について学ぶ「講話」と、林業体験、森林観察、育林体験等の「体験※」を組み合わせた環境教育です。SDGsやカーボンニュートラルに関する理解も深めます。
※ 現地体験型は各森の特性に応じた体験プログラム、出前授業型はVR機器を使った間伐体験を実施。各プログラムの詳細は募集要領をご覧ください
3 場 所
くじゅう九電の森 … 大分県由布市湯布院町川西
いさはや九電みらいの森 … 長崎県諫早市大場町片木地区
きりしま九電みらいの森 … 鹿児島県霧島市牧園町三体堂
4 費 用
・ 無料
※ 現地までの貸し切りバス、傷害保険加入、講師代、テキスト代、資機材等を当財団が負担します
5 定員及び開催日程
・ 各拠点に応じて異なりますので、募集要領をご確認ください。
6 募集締切
・ 2026年1月30日(金)
※デジタル環境教育出前授業は通年募集
7 決定通知時期
・ 2026年2月16日(月)までにご連絡
(ご応募多数の場合は抽選となりますので、結果を通知します)
8 申込方法
・ ご希望の内容(くじゅう九電の森、いさはや九電みらいの森、きりしま九電みらいの森、デジタル環境教育出前授業)の「参加申込書」をダウンロードいただき、必要事項をご記入のうえ、メールまたはFAXにて提出ください。
(提出後当財団へお電話にてご連絡をお願いします)
・ ご希望の日程に第1希望から優先順位をつけて、できるだけ多くの希望日をご記入ください。
・ 1回あたりのお申込人数が定員を超える場合は、原則日程を分けて実施します。
9 選考方法
・ ご希望日程を基に、ご希望の優先順位が高い順に決定させていただきます。
・ ご希望の日程が他校・他団体と重複した場合は、抽選させていただきます。
・ なお、より多くの受け入れを目的として“複数校合同での実施”とする場合があります。
10 そ の 他
・ 現地までの往復移動に使用する貸切バスは、当財団で手配し、活動当日の集合時間までに、ご希望の場所へ配車します。(大型バス1台の定員約40名)
・ 現地までの往復移動における引率は、各学校にてご対応をお願いします。(当日、スタッフは現地でお待ちしております。)
・ 引率者の方には、事前の調整や当日の現地誘導、安全管理等の補助をお願いします。また、申込人数に応じて、引率者の追加をお願いする場合があります。
・ 当日の服装や持参物については、事前調整の中でお知らせします。
・ 活動当日の様子は、広報(チラシ、HP、当財団公式SNS、その他当財団が発行する各種媒体等)を目的として、写真や動画を撮影させていただきますので、予めご了承ください。
・ 雨天の場合の活動は、以下の通りとします。
「くじゅう九電の森」:原則中止とし、他日程への振り替えは行いません
「いさはや九電みらいの森」:近隣の国立諫早青少年自然の家において、屋内型の代替プログラム(木工等)を実施
「きりしま九電みらいの森」:近隣の鹿児島県立霧島自然ふれあいセンター等において、屋内型の代替プログラム(木工等)を実施
※近隣施設の利用ができない場合は雨天中止し、他日程への振替えは行いません
◆募集関連資料◆
◆参加申込書(Word)◆
◆ 提 出 先 ◆
参加申込書を以下のメールまたはFAXにてご提出ください。
メール:contact@kyuden-mirai.or.jp
FAX:092-982-4676
TEL:092-982-4627
■「デジタル環境教育出前授業」
参加申込書を以下のメールまたはFAXにてご提出ください。
メール:qdendemae@kyudensangyo.co.jp
FAX:092-713-5316
TEL:092-761-1748
恐れ入りますが、ご提出後にお電話にてご連絡をお願いいたします
◆ 活動の様子は以下のリンク先からご覧になれます◆
◆ お 問 合 せ 窓 口 ◆
〈お問合せ窓口〉
公益財団法人 九電みらい財団
〒810-8720 福岡県福岡市中央区渡辺通二丁目1番82号
TEL:092-982-4627
FAX:092-982-4676
メール:contact@kyuden-mirai.or.jp
(受付時間:平日9時~17時)












